2025年3月26日
- 日経平均株価 38,027.29
- 前日比 +246.75
株価の方は順調に上がって来ました
決算前だし当然上がってもらわなければ困るんです
週末の権利落ちがどのくらい下がるのか恐怖でもあります
急に暖かくなって桜が咲き出しました
週末辺りにお花見に行きたいのですが 花粉症がひどくてそれどころじゃないです
去年とは比較にならないぐらい目も鼻もひどい状態になっています

先日、私の歯の治療に17万円掛かると愚痴りましたがそれどころじゃなかったです
夫は子供の頃に患った中耳炎の後遺症で、耳鳴りが続き水も溜まったりします
日常生活に問題は無かったのですが、最近は加齢のせいか難聴が進んでしまったようです
今日、有休をとって耳鼻科に行き 補聴器のお試しを始める事になりました
全く聞こえないわけではなく部分的に聞き取りにくい周波数があるようです
とは言え本人が聞こえにくくなったことにストレスを感じるようなら
補聴器を使用した方が良いですしね
最近の補聴器はとても進化していてサイズが小さくて驚きました
正面から見ると補聴器をしている事はまったく気づきません
凄く性能が良くなっていますが、値段もすごーーーーーく高いです
左右セットの場合 既製品でも31万円~だそうです
オーダーになると100万円を超える価格になります
パンフレットを渡されてなわなわ手が震えました
しかも! 対応年数はたったの5年ですって!!!😱
思わず吹き出しちゃったよ「こんなに高いのに5年しかもたんの?」って聞いちゃった
こんなに高額な物でも聴覚障碍者なら1割負担~で購入出来ますが
夫は健常者ですから全額自己負担になります
補聴器が必要なのに健常者と言うのも不自然ですが 聞こえが悪い程度では
障碍者扱いにはなりません 年を取れば皆、聞こえが悪くなりますからね
しかし、夫婦揃って思いもよらない医療費に頭が痛いです
でもどっちもストレスなく生きていくうえで必要な物なんですよね
と言う事で、皆さんシニアになると予想外の高額出費が降って湧いて来るので
貯金は必要ですよ~~~