2023年8月15日
- 日経平均株価 32,238.89
- 前日比 +178.98
- まるまりん家損益 +3,885,440円
2023年8月16日
- 日経平均株価 31,766.82
- 前日比 -472.07
- まるまりん家損益 +3,749,380円
お盆休みのまっただ中ですが夫は仕事に出掛けて行きました
明日も仕事が入っているようです ご苦労な事でございます
数年前までは休日に出勤しようが深夜まで残業しようが役職手当でごまかされて
残業代がいっさい支給されませんでした(田舎のブラック企業勤め)
今は役職定年のような扱いでよその企業に出向させられている為
休日出勤も平日の残業もしっかり手当がつくので仕事のし甲斐があるようです
その上、有休もとりやすいので今まで無かった3連休が増えました
この方が年寄りの働き方にはあっているのかもしれませんね
※銅製茶筒で有名な京都 開化堂さん
今日は朝から日経平均が下がっていたので
プロの投資家さん達がお休みのうちにと1銘柄購入しました
今迄まるまりんが購入した銘柄の中で一番株価が高かったのですが
ちょうど買えるだけの資金が残っていてよかったです
【6592 マブチモーター】
特定口座 100株 @4,290
年間配当 150円 利回り 3.5%
2024年以降 株主優待 2,000円相当の商品 総合利回り 3.96%
電気機器関連銘柄は始めての購入になります
キーエンスとかロームとか良い銘柄がたくさんあるのに高すぎて買えません
株価が高い分、利回りが低いので買えなくても良いんですけど・・・
マブチモーターは以前から欲しかった銘柄のひとつですが
@4,000円を超える株なんて普段なら手を出しません
何故なら大きく下がった時のショックが大きすぎるから🥶
購入目安としては @2,000円以下の銘柄から探すようにしています
では何故購入したのか? しかも盆休みの時期に・・・笑
8/10発表の2Q決算が良かった事と15円増配、自社株買い
それに加え12月末で株式分割をする事 これが一番の決め手でした
分割後は株価が上がりやすいし 上がれば半分売って資金にすればいい
それと配当方針が来年からDOE方式に変更される事です
業績が良ければガッツリ払いますって事ですよね? 頑張って下さい!
しかしこれだけの規模の会社なのに自己資本比率が91.6%で無借金経営
だなんて凄くないですか⁉
高い買い物なので是非これからも真面目に頑張ってほしいと思います