先日、売却した【2970 ジーテクト】から最初で最後の優待品が届きました
最初に株を購入したのは2021年の4月ですから長かったぁ
優待品のQUOカードが頂けるまで26ヶ月も掛かりました
その間下がったり戻ったり下がったり下がったり、、、
途中でナンピンして少しの利益確定して また下がって
あんまりよい思い出は無いのですが最期の最後にプラスでサヨナラできたので
そのところは感謝しなくてはいけませんね
最近は1年以上保有しないと優待品が頂けない銘柄が多くて
最初の優待が貰えるまでハードルが高くなりました
それもこれもクロス取引が広まりすぎたからだと思いますが
顧客を増やそうとその方法を宣伝していた証券会社は今頃どう思っているんだろう
自分で自分の首を絞めるってこうゆう事だよね?